概要
介護老人保健施設 エスペランスわけ
設置主体 | 医療法人 社団 紀典会 |
---|---|
施設長 | 赤松興一 |
設立 | 平成5年12月 |
Webサイト | http://www.esperance.or.jp/ |
「在宅へ復帰する為の援助ができないか。」また「特別養護老人ホームになかなか入所できず、何とかならないものか。」という地域の要望に応えて中間施設としての役割を担う為に開設されました。
現在はリハビリテーションや認知症対応等、ニーズに応じた様々な形態でのサービスを展開しています。相談にも随時、対応しています。
入所 | 定員54名/入所対象者は要介護状態認定区分1以上の方 |
---|---|
短期入所療養介護 (ショートステイ) |
介護者の事情等により介護が出来ない場合には、 施設の短期間入所による介護支援を行います。 |
通所 リハビリテーション |
定員50名/退院、退所からの在宅で継続的なリハビリテーションと、 心身機能の維持向上等を目的として施設に通いながら リハビリテーション専門職から継続的に リハビリテーションを提供します |
訪問 リハビリテーション |
リハビリテーション専門職が自宅に訪問して、 生活環境の中でリハビリテーションを行います。 |
グループホーム アネシス(認知症対応型共同生活介護事業所)
和気町在住の方が対象者です。
認知症の方が家庭的な雰囲気の中で少人数で共同生活を送ることにより、認知症の症状の進行を緩和させ、より良い日常生活を送ることができるよう支援する介護サービスです。
24時間、専門職により日常生活全般をサポートします。
小規模多機能型居宅介護 和が家(小規模多機能型居宅介護事業所)
和気町在住の方が対象者です。
在宅での人間関係や生活環境など住み慣れた生活が維持できるように、"通い"を中心とした"訪問""泊まり"の3つのサービス形態が一体となり、顔馴染みのスタッフが24時間切れ間ないサービスを提供します。