| 過去のお知らせ  |
出張健康教室
 投稿日時: 2016-01-18 15:40:53 
 みなさんこんにちは。
 保険所さんからの依頼で、
 備前にある大鵬薬品工業の社員の方向けに、
 生活習慣病予防の出張講演に行ってきました。
 まず院長である吉田が、
 生活習慣病全般についてお話ししました。
 動脈硬化のメカニズムや、
 運動不足で筋肉量が減るサルコペニアについて、
 歯周病が全身に及ぼす影響など様々でした。
 次は管理栄養士の瀧川が
 生活習慣病にならないための食事法についてお話ししました。
 賢く食べるためには、薄味を心がけ、糖分を控え、
 カルシウム、食物繊維、ビタミン類をしっかり摂り、
 3食規則正しくバランスよく腹8分目で食べようという内容でした。

 最後にリハビリ室長の岡田から、
 自分の今の体力をチェックする方法や
 サルコペニアにならないための毎日できる運動などについてお話ししました。
 チェックの方法は、
 椅子に腰掛け、両腕を胸の前でクロスさせる。

 座ったまま片脚を上げて床から離し、もう片方の脚を使って立ち上がる。
 これで立ち上がれなかったり、バランスを崩したりする人は、
 筋肉量が減ってきていると考えられるので、
 日頃の運動を頑張ってみてください。
 講演の後、
 インボディという体の筋肉や脂肪などを細かく測定できる機械を使って、
 実際に聞きに来てくださった皆さんに測定してもらったり、
 同行した看護師による血圧、血糖の測定、
 吉田による健康相談などを行い、
 健康について知る良い機会になったのではないかと思います。
 今回の講演で生活習慣病の危険性を少しでも感じ、
 予防のために努力して頂けるとうれしいです。