最新のお知らせ
| 過去のお知らせ |
インフルエンザの検査
投稿日時: 2015-12-21 14:52:36
みなさんこんにちは。
今年ももう2週間をきりましたね。
朝晩寒いですが、
風邪などひかれていませんでしょうか?
毎年のことですが、
この時期になると流行ってくるのがインフルエンザ!
当院では去年から、
銀増幅を用いた高感度迅速診断キットで
インフルエンザの検査をしています。
少しややこしい言葉が出てきましたが、
最近、テレビのCMでも放送されているので、
聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

今までは、ひどい風邪のような症状で、
非常にしんどいときでも、
発症してから12時間~24時間たたないと
検査をしても陰性になってしまうことが多くありました。
しんどくてきたのにまた明日来てくださいねと言われたことのある方も
おられるかもしれません。
しかしこの検査キットを使うと、
発症したばかりでウイルス量が少なく、
陰性と診断されていた人も陽性と診断でき、
再来院・再検査による負担が少なくなりました。(検査した人全員が、とはいえませんが・・・)
当院でも今月初めに、
今期初となるインフルエンザ陽性の患者さんがみられました。
みなさんも風邪やインフルエンザにかからないよう、
手洗い・うがいをしっかりしていきましょう!
忘年会2015!
投稿日時: 2015-12-16 14:55:29
みなさんこんにちは。
12月13日(土)、ホテルグランヴィア岡山にて、
2015年度医療法人紀典会忘年会が行われました。
突然大音量で流れ出した「それ行けカープ」とともに司会が登場!

理事長挨拶・乾杯があり、しばらくはみんなで歓談です。

その後は毎年恒例、
(主に)新入職員による余興です。
年末が近づいてくると、
毎日の勤務の後に新人さんで集まって練習していました。
勤務時間のそれぞれ違う職員達が集まって練習するのは本当に大変。
音響のトラブルもありましたが、
頑張って練習した成果が出てました!


歯科助手の2人が見せたひげダンスに理事長も参加。


お見事!!
会の最後は恒例のくじ引きです。
豪華景品が当たるこのくじ引きは毎年みんな必死で大盛り上がり。
あちらこちらで感嘆や悲鳴が響き渡りました(笑)
みなさん今年一年お疲れさまでした。
来年もよろしくお願いします。
きよまろ連携研修会
投稿日時: 2015-11-30 16:35:15
みなさんこんにちは。
先週27日に毎月恒例となっているきよまろ連携研修会を開催しました。

今回のテーマはアンガーマネジメント。
昨今メディアで取り上げられることの多い言葉です。
アンガー=怒り
マネジメント=管理 コントロール
という意味で、
人間誰しも持っている怒りの感情を、
我慢したり押さえつけたりするのではなく、
怒りの感情に振り回されず、
上手くコントロールしていきましょうというものです。
怒りの原因を客観的に考えて、
自分にはどんな信念があり、
何に怒りを感じているのかを見極めて、
怒るべき時とそうでない時を冷静に判断できるようにすると、
良好な人間関係の助けになります。
相手をよく知るにはまず相手が何に怒りを感じるかを知ることとも言いますが、
自分の怒りのコントロールを学ぶことで、
相手の怒りについても冷静に考えることができるかもしれません。
今回はリハビリ室室長の岡田が講師となって、
自分がこうする「べき」と思っていることと
他の人がこうする「べき」と思っていることを話し合いました
時間は守るべき
毎日挨拶をするべき
などなど、
いろんなの「べき」に対して、
参加者それぞれが優先順位を着けていくと、
それぞれが優先する「べき」というのが皆異なっていました。
こういった違いが怒りをうむ原因の一つとなります。
家族や友人、職場の人たちとも、
このようなそれぞれの「べき」について
話し合う機会を設けると良いというお話しがありました。
いろいろな場面で活用できる良いお話しでした。
新人看護師研修会
投稿日時: 2015-11-17 15:05:34
みなさんこんにちは。
以前にもお伝えしました、
岡山大学病院協力のもと行っている、
新人看護師の研修会も4回目を迎えました。


今回の内容は、いろいろな症状や状態が設定された
患者さま役の人をよく見て、
患者さまからの訴えなどから、
病態について仮説を立てていきました。
それを明らかにするために、
更に観察して援助へつなげる研修でした。
新人の皆さんもこの病院に入職してはや7ヶ月。
業務の内容や職場環境にも慣れ、
少しずつ成長しています。
インフルエンザ予防接種
投稿日時: 2015-11-05 14:09:40
みなさんこんにちは。
寒くなるにつれ、
流行ってくるのがインフルエンザですね。
北川病院では10月の半ばよりインフルエンザの予防接種がはじまっています。
いままでは3種類のウイルスに対応していましたが、
今回より4種類のウイルスに対応したものになっているため、
予防接種の料金が高くなっています。
65歳以上の方は市町村により、金額が異なりますが、
65歳以下の方は4000円(税込)です。
インフルエンザのワクチンは、
予防接種を受けてから効果が現れるまで約2~4週間といわれています。
周りにインフルエンザの方が増えてしまう前に、
体調のいいときに予防接種を受けていただいたらと思います。
かかりつけの医師があるときは、
かかりつけの医師の診察のときに相談してみていただいたらと思います。
インフルエンザの予防として、
・人ごみを避け、外出時にはマスクを着用しましょう
・帰宅時には手洗い、うがいをしましょう
・栄養と休養をじゅうぶんにとりましょう
・室内では加湿と換気をよくしましょう
これからまた寒くなりますので、
風邪やインフルエンザにはくれぐれもご注意を。
またご来院の際には、
あらかじめマスクの着用をお願いいたします。