最新のお知らせ
| 過去のお知らせ |
きよまろ連携研修会 認知症の薬について
投稿日時: 2015-10-31 17:35:25
みなさんこんにちは。
近頃急激に寒くなってきました。
風邪で受診に来られる方も多くなってきているので、
皆さんお気を付けください。
昨日の18時から当院の会議室で、
第4回目となるきよまろ連携研修会を開催しました。
以前にもお知らせしましたが、
この研修会は、
和気町内外の医療、介護施設、行政などの職員が集まって、
情報交換や交流をはかる場を作ろうと言うことで、
今年度から発足したものです。
当院のスタッフを始め、関連施設や他の医院、役場などから
60人以上の参加者が集まりました。

今回は当院の目の前にあるサンヨー薬局の薬剤師武蔵先生から
認知症の薬について講演がありました。
アルツハイマー型認知症の新たな治療薬として
もともとは脳梗塞の再発防止の薬であるシロスタゾールという薬が
注目されているそうです。
認知症予備軍や発症初期の人の病気の進行を止める効果があるのではないかと期待されていて、
現在治験が進められています。
新薬ではなく既にある薬を使うというのもポイントです。
また、ユマニチュード(Humanitude)といって、
介護をする人の心得として、
徹底して人間らしく接することを第一に、
①見つめる ②触れる ③話しかける ④寝たきりにしない
を心がけ接することで、
介護者そのものが薬となって
本人の状態を良くしていくことができるというお話しでした。
参加者の皆さんで集合写真を撮ってみました。

今後もより良い連携ができるよう、
こういった研修を通して組織の枠を越えた交流をはかっていきたいと思います。
防災メニュー
投稿日時: 2015-10-23 14:59:15
みなさんこんにちは。
先月の話になりますが、
当院には災害時に備えて3日分の備蓄食品が保存してあります。
9月の防災の日にちなんで、
9月28日、いつも食堂で病院の給食を食べている職員を対象に、
備蓄しているうちの1食分を利用して実際に防災メニューを作ってみました。
メニューがこちら
・五目ご飯(アルファ化米)←乾燥させたごはん 水や湯を入れると柔らかいごはんになる
・ハンバーグ(レトルト)
・ポテトサラダ(こちらは通常の給食の献立)
・みそ汁(缶詰)
・水(ペットボトル)


実際に作っている様子がこちら。


職員にアンケートを実施したところ、
備蓄食品の保管場所を知っている職員は4割ほどしかいませんでした。
「全体的に味が濃い」
「思っていたより日頃の食事に近くて美味しい」
等の意見があり、非常によい試みとなりました。
今回を機会に年に1~2回実施していこうと思います
今年も6時間リレーマラソンに出場しました②
投稿日時: 2015-10-14 15:21:21
リレー中にはハプニングも!
タスキを渡すとき次走者がおらず
そのまままさかの2周目に突入し男気で走り切った選手は、
みんなの大きな拍手で迎えられ今年のMVPとなりました(笑)

6時間が経ち、午後4時にフィニッシュ!
みんなが怪我せずに無事に走り終えることができたのが何よりです。
総合800チーム中、Aチーム408位、Bチーム300位と昨年同様またもやピッタリと、
昨年の600位ピッタリから順位が大幅にアップ!
昨年とルールが変わり総合のピタリ賞ではないものの、
Bチームは中間の特定の対象順位で決まる賞を受賞!やはり北川病院、強運です。
会場に応援に来て下さった方々、
応援に行けないけど頑張ってと声を掛けて下さった方々、
欠員分に出てくださった方、
午後から用事があるけど少しでもと走ってくれた方、
本当にみなさんありがとうございました!
また、しっかり練習までしていたのに残念ながら急遽出られなくなってしまった選手もいました。
来年はぜひ一緒に走りましょう!
そして何より選手のみなさん、お疲れさまでした! !

今年も6時間リレーマラソンに出場しました①
投稿日時: 2015-10-14 14:45:04
みなさん、こんにちは!
10月11日に開催された6時間リレーマラソンに
昨年に引き続き今年も北川病院チームとして出場しました!
天気は曇りときどき晴れ、
暑くも寒くもなくマラソンにはベストな気候でした。
今年はA・Bの2チーム、
リハビリ室・人工透析室・看護師・エスぺランスの職員を中心とした
総勢17名の大所帯!
選手の中にはみんなのために
バナナやゼリー等の食べ物を用意してくれていたり、
スポーツ時の定番であるレモン漬け(自作)を振る舞ってくれる選手も!
リレーマラソンは午前10時にスタート。
今年は1周走るごとに交代するようにしたので
昨年より走るペースは少し速くなりました。
その分順番が回ってくるスピードも速くなり、
中盤を過ぎると疲れがしっかり取れていないまま
次の周へ‥なんて事も。
総師長さん、新人看護師さんもしっかり走ってます!笑顔がステキです!
先週の病院フェスタ用に作ったTシャツが本日も活躍!
病院のPRだけでなく、
タスキリレー時はたくさんの人の中から走者や次走者を
見つけ出さなければならないため、
派手な格好やユニフォームはとても有効です。
来年はコスプレしようか?との声も(笑)
その②へ続きます。
土曜午後の外科担当医が替わります
投稿日時: 2015-10-13 15:37:24
みなさんこんにちは。
10月から土曜午後の外科診療を行う医師が、
理事長の北川先生から、
新しく来られる吉岡先生に交代になります。
外来診療予定表などをご確認ください。