最新のお知らせ
| 過去のお知らせ |
3階介護教室「口腔ケア」
投稿日時: 2015-03-12 15:09:47
みなさんこんにちは。
今日は3階療養病棟の食堂ホールで介護教室が開かれました。
今回のテーマは「口」です。
入院患者さんやご家族が参加されました。

看護士や歯科衛生士から、
口腔ケアのお話しがあり、
そのあと皆さんで「だ液腺マッサージ」の仕方を習い、
最後に「歯(し)あわせ健口体操」というベロを動かすお口の体操をやりました。
だ液は口の中の清潔を保つ働きがあります。
年齢によってだ液の分泌が減ると、
お口のトラブルが起こりやすくなります。
「むすんでひらいて」のメロディに合わせて、
口を開けたり閉じたり、ベロをぐるぐる動かしたりしながら、
だ液の分泌を促すやり方を学んでいきました。

次回の介護教室は6月頃を予定しています。
日時、テーマが決まり次第院内にポスターを張り出しますので、
興味のある方はぜひぜひご参加ください。
一般の方の参加もOKです。
ままちゃりGP参戦!
投稿日時: 2015-03-05 17:49:59

みなさん、こんにちは。
少し前の事になりますが、
1月18日の日曜日、岡山国際サーキットで開催された
『第7回ままちゃりGP(グランプリ)』
にリハビリ、相談室、病棟看護師で構成する「チーム北川病院」で出場しました!

午前10時、全117チームが一斉にスタート!
約3.7㎞のコースを1〜2周で交代しながら走ります。

サーキットのコースといえば平坦なイメージでしたが、
実際には起伏が多く、本当にしんどい!!
降りたら脚がカクカクです。

その間、応援しながら昼ごはんを作ります。写真は料理長(笑)



最高に美味しいカレーと豚汁でした!!

そしてレースは午後4時にフィニッシュ!
順位は98位で、しっかりトロフィーをもらって帰りました。
トロフィーはリハビリ室受付に飾ってあります、
お寄りの際はぜひご覧ください。
みなさん、お疲れさまでした!

就職説明会に行ってきました。
投稿日時: 2015-02-26 19:22:23
みなさんこんにちは。
今日はお隣兵庫県赤穂市の関西福祉大学で行われた、
看護学生さん向けの就職説明会に行ってきました。
他の病院は全て兵庫県の病院だったので、
岡山から参加は北川病院だけでした。
大学の講義室に設けられた小さなブースで、
来てくださった学生さんにこの病院のことを説明していきます。
こういった説明会という場は筆者は初めてなので上手く話せるか緊張しました(>_<)
隣の県なので土地勘の無い学生さんに
病院のある和気町のことから順に話していきましたが、
上手く伝わったでしょうか・・・
北川病院は新人看護職員のそれぞれレベルにあった教育計画をたて、
それぞれのペースで学んでいける病院です。
また、保育所や女子寮、レクリエーションなど福利厚生もしっかりしていて、
残業もほとんどないのでプライベートとの両立もできます。
以前当院に実習に来ていた学生さんも見に来てくれていたので、
一緒に参加した総師長や連携室長ともお話しました。
仕事のこと、町のこと、法人や病院のこと、職場の雰囲気のこと、
いろいろなことをお話しして、無事説明会が終わりました。
今日来てくださった学生さんの中から、
この北川病院に来てくれる看護師さんが生まれるといいなと思います。
救急対応ロールプレイング
投稿日時: 2015-02-19 16:43:21
みなさんこんにちは。
今日は4階病棟で看護部の勉強会がありました。
今回のテーマは「入院患者さまが急変したときの救急対応」です。
男性職員に、年配の入院患者さま役としてベッドに寝てもらいます。
この入院患者さまが急変し、呼吸、心肺停止となった場合を想定して、
誰に何を連絡し、どの器具を持ってきてどのように対処するかというのを、
実際にやってみながら確認していきました。

実際に心臓マッサージをしてしまうと患者さま役の職員が大変なことになるので、
クッションを患者さまの胸の代わりにして練習していきました。
一通りの流れをやってみた後は、
二宮医師から意識確認のやり方、器具の使い方などをレクチャーしていただきました。

急変があったときの対応をどのようにすればいいか、
少しの遅れが重大な結果を招くことにもなりかねません。
実地で訓練をしてすぐに対応できるよう、
看護部ではこのような勉強会を定期的に開いています。
職員旅行 in神戸!
投稿日時: 2015-02-16 17:26:03
みなさんこんにちは。
昨年から当院では、
職員間の親睦を深めるため、
職員でのレクリエーションをもっとやっていこうとしています。
前回のUSJ旅行につづいて第三弾、
今回は神戸へのグルメ旅に行ってきました!
2月15日の朝、病院前でバスに乗り、
一路神戸の菊正宗酒造記念館に向かいます。
バスの中は朝から宴会モードで大盛り上がりでした(笑)

記念館では酒造所の成り立ちや日本酒の作り方などを聞き、
絞りたての清酒や甘酒などの試飲をさせてもらいました。うまい!
続いて生田神社に向かいます。
ここは縁結びの神様として有名で、
この日はたまたま結婚式が行われていました。
紋付き袴の新郎と白無垢の新婦が、
それぞれの家族と一緒に境内に敷かれた赤絨毯の上を歩いて行きました。
お幸せに!
最後に門の前で記念撮影。

そのあとみなさんお待ちかねの神戸牛ステーキを食べに行きました。
それぞれの目の前でコックさんが大きな赤身の肉を手際よく焼いていきます。


いいお肉と言えば霜降りの肉を想像していましたが、
柔らかい赤身肉のうまいことうまいこと。
ニンニクくさくなりながらも、
追加でお肉を頼む人がいるほど大満足でした。
最後は神戸港で遊覧船クルーズ。
ザ・神戸な景色を堪能して、
近くのショッピングモールでお土産を買いました。
バスガイドさんがおすすめしていたチーズケーキを皆が買い求めていました(笑)
そこから病院へ帰って18時頃解散。
昔はよく行っていた職員旅行を復活させようとのことで持ち上がった今回の旅行は、
皆始終いい笑顔でたのしんでいました。
またこういった企画があればブログでお伝えしていきます!