医療法人 紀典会 北川病院 - 病院からのお知らせ

文字サイズ
0869-93-1141

診療案内

診療時間

医療法人 紀典会 北川病院

北川病院

月~金
午前 7:00~12:00

午後 14:00~17:00

(歯科 14:00~16:30)


午前 7:00~12:00

午後 14:00~16:00

(歯科 14:00~16:30)

 

面会について

平日・土曜日14時~16時
※要予約
※日曜日・祝日は不可

休診日

外来
日、祝日
歯科
日、祝日
 

診療科

内科、外科、 整形外科、リウマチ科、肛門外科、皮膚科、麻酔科、循環器内科、泌尿器科、リハビリテーション科、歯科

トップ >病院からのお知らせ

病院からのお知らせ

最新のお知らせ

避難訓練
 投稿日時: 2018-03-08 16:51:34
 
 みなさんこんにちは。
 
 今日は病院職員総出で避難訓練を行いました。
 
 東備消防の職員の方にも来て頂いて、
 
 3階病棟から火が出たという想定の下、
 
 各所への連絡や患者さまの避難、重傷者の搬送などの手順を確認しました。
 
 
 
 火事や災害は起きないのが一番ですが、
 
 いざというときにもしっかりと対応できるよう、
 
 定期的に訓練していきたいと思います。
 
 

きよまろ連携研修会 わけまろくん体操
 投稿日時: 2018-02-24 15:09:36
 みなさんこんにちは。
 
 昨日はきよまろ連携研修会がありました。
 
 今回は和気町と北川病院リハビリ室の岡田先生、平病院のリハビリ室の先生方で協力して考案した
 
 「わけまろくん体操」についてのお話でした。
 
 
 「いくつになっても、どんな状態でも、自分のことが自分で出来る」体づくりを目的とした体操で、
 
 初級、中級、上級に分かれており、自分の状態にあった体操をすることが出来ます。
 
 昨年からDVDを全町に配布しており、今年度から一般販売も行うようです。
 
 DVDを見て、岡田先生に教わりながら参加者全員で体操をやってみました。
 
 簡単な運動ではありますが、ゆっくりとしたペースでじっくり行うと、
 
 終わった頃には体がぽかぽかして運動できている実感がありました。
 
 今後はもっと多くの場所に体操を広めて行きたいとのことで、
 
 これからの展開が楽しみです。
 
 
 
 

春が来てるんでしょうか・・・
 投稿日時: 2018-02-13 15:13:52
 
 みなさんこんにちは。
 
 今日も寒い日が続きますね。
 
 和気は朝は冷え込み、昼は吹雪きましたが
 
 午後からは晴れ間も見えて良いお天気になりました。
 
 そんな中病院のすぐ近くにメジロが集まっていました。
 
 まだ2月の半ばで梅も咲いていない時期ですが、
 
 午後からの陽気に誘われて出てきたのでしょうか。
 
 天気予報の気温は寒いままでも少しずつ春が近づいているようです。
 
 
 

健康教室 眠る門には福きたる 
 投稿日時: 2018-02-13 10:44:36
 
 みなさんこんにちは。
 
 先月お知らせした健康教室ですが、
 
 町内放送等でのお知らせの成果かかなりの人数のかたの
 
 参加希望の受付をさせていただきました。
 
 まだあと少し枠がありますのでこの機会に是非ご応募ください。
 
 テーマは「眠る門には福きたる ~健康生活に役立つ良質睡眠の取り方~」です。
 
 
 日時は3月10日(土)14時から、
 
 北川病院2階会議室・ペインクリニックで行います。
 
 睡眠は健康な生活に欠かせないものですが、
 
 年をとると眠りが浅くなったり、なかなか寝付けなかったりと
 
 うまくいかないことが多くあります。
 
 東洋羽毛工業(株)の眠りのプロに良質な睡眠の取り方について
 
 お話を聞いてみましょう。
 
 参加希望の方はお電話か、1階総合受付にてお申込ください。
 
 
 
 

きよまろ連携 認知症患者のケアについて
 投稿日時: 2018-01-26 14:40:15
 
 みなさんこんにちは。
 
 昨日は毎月恒例のきよまろ連携研修会を行いました。
 
 今回は認知症の入院患者様の事例に基づいて、
 
 認知症ケアの手法や、病院と施設間の情報のやりとりについて、
 
 検討を行いました。
 
 施設から入退院を繰り返す認知症患者様の情報提供書を実際に見ながら、
 
 どういった部分に病院と施設で認識のずれがあるか、
 
 間違っているところはあるか、
 
 もっとこうしたら良い情報を提供できるのではないか
 
 といったことをグループで話し合いました。
 
 実際には紙や電話でのやりとりになる情報提供も、
 
 顔をつきあわせて改めて方法を検討することでより精度を高めることが出来ます。
 
 こういった機会を今後も増やしていこうと思います。
 
 

« 1 ... 17 18 19 (20) 21 22 23 ... 61 »